実習報告会①

ニットでは週1回数名の利用者でグループを組み、職員同行のもと企業実習を行っています。

今回は洗車業務の企業実習へ行っている3名の実習報告会を行いました。

主な業務内容は車の洗車、噴き上げ、車内の清掃です。ニット内の訓練と大きく違う点は相手がお客様ということです。実習生といえど、お客様から見ると一従業員です。

洗車で吹き残しがあると、クレームに繋がる為チームで二重チェックを行っていきます。また従業員さんへの挨拶、報告も必須です!

緊張感を感じながら

一方で仲間のいる安心感のもと

働く面白さに触れ、社会性の体得、

自信を積み重ねていくことを

目的として取り組んでいます。

・実習に行く前より声の大きさを意識できるようになった

・出来てないことを指摘するのではなく、チームとしてお互いをフォローしていく大切さを学んでいる

・時間を意識して作業する大変さ

・体力不足を痛感

・リーダーして、周りの様子を見ることを心がけている

それぞれ実践を通して、自分自身の課題や意識の変化についてお話しされています。

 

実践だからこそ、学べることが多くあり、自分に向き合う機会となります。

また他利用者からの質問も多く、お互い刺激し合える時間となりました。

今後とも丁寧に振り返りを行いながら、実践を重ねてチャレンジする一歩を一緒に重ねていきたいと思います💪


発表お疲れ様でした!!!

#多機能型事業所ニット#就労移行支援#自立訓練#定着支援#knit#北九州#八幡西区#黒崎#実習#報告会#発表#気づき#成長#チャレンジ#自信に繋げる

コメント