相づち

こんにちは。日に日に寒さが増して布団から出るのに勇気がいる今日この頃です。風邪には気をつけて過ごしていきたいと思います。

◯ゆると〜く

自立訓練でコミュニケーションプログラムを実施しました。

今回のテーマは「相づちの仕方」です。

相づちとは・・・会話において、相手の話に調子を合わせること

会話は言語のやりとりだけではなく、相づち、声色、表情、リアクションも大切な要素になります。言葉にできない思い、伝え方の難しさを日々痛感します。そこで、今回は相づちの種類を一つ一つ確認し、台本をもとにペアでロールプレイを行いました。

最初は緊張で胸がいっぱいでしたが、台本があるため言葉は出やすく、徐々に緊張も解けていきました。うなずきだけではなく、目線や話すスピードにも意識を向けられています。

初めて参加された方も、出来たかどうか不安だったがペアの方の名前を覚えられてよかったと安堵されていました。プログラムを通して、自然に他者と関わりを持つ機会ができています。

皆さん、プログラムを終えて、いつもより声の掛け方が柔らかく優しくなったように感じました。これからも頑張りすぎず、出来るだけ楽しみながらコミュニケーション力を磨いていきましょう。

ゆると〜くは、少人数(5〜6人)で実施するため初めて参加する方も入りやすい雰囲気です。是非興味がある方は見学のみでも可能です。お気軽にお問い合わせください。お待ちしています。

コメント