繋がるツール

こんにちは。桜が満開を迎え、暖かいぽかぽか陽気が心地よいです。


今週のニットの様子です。

○SNSの使い方

 近年SNSの普及により、人と人との繋がりを身近に感じたり、写真や動画を通して自己発信する場が広がってきています。特にここ1年はコロナの状況があり、SNSの凄さを実感できた年でもありました。

一方繋がりやすさや自由に発言できる反面、個人情報の管理や誹謗中傷なども問題視されています。


そこで今回は①SNSのメリットデメリットを考えるグループ②SNSで実際困った事や悩みなどを話し合うトークグループに分かれてプログラムを行いました。


・スマホは電話で使用するだけのため、まずSNSとは何か知る事ができた

・世界中の方と繋がれる嬉しさと、一度写真をアップすると削除しても記録が残るのだとわかった

LINEのやりとりの終わらせ方については、男女意見が分かれ、議論が盛り上がりました


SNSは便利な反面、文面だけで気持ちを読み取るため勘違いが起こる事もあります。絵文字がなくても怒っているわけではない事や、忙しくて返信を送ったつもりになるなど、人によって使い方や感覚の違いがある事も今回共有出来ました。

また何事もメリットデメリットを知り、行動や発言していくことは、危険を回避し自分を守る為に大切なことだと改めて実感しました。

コメント