皆さん、こんにちは。今週は寒暖差がある1週間でしたが、お昼頃は気温も上がり春を感じる瞬間も多くなりました。そして3月は新たな門出を迎える時期ですが、ニットでも来週より就職が決まった方がおられ、最後の挨拶を行いました。
〇新たな門出
倉庫内作業でのピッキング業務に3月16日より就職が決まりました。雇用促進面談会に応募してからは、2次面接、実習を経て採用を決められています。ニットで学んだことについては、何事もやってみないと始まらないと感じたとお話しされています。また個別活動だけではなく、職員と話すことや、利用者と関わりを持つことで心を開くことも大事だと語られていました。
皆さんからの質問タイムでは☆
Q1.ニットで印象に残ったプログラムは?
1人でこもって居らず、ニットウォーキングやグループワークにも積極的に参加し、他者との関わりを持つことも大切だと思います。
Q2.初任給で何を買いますか?
現実的に生活費に使うことになりますが、家族とご飯を食べに行けたらいいなと思っています。
Q3.生活リズムを整えるために頑張ったことは?
起床時間と就寝時間は必ず決めて、スケジュール通り動くように意識しました。
不安はありつつも、他利用者からの声掛けや応援に笑顔で答えられ、最後を締めくくられました。おめでとうございます。お互いまた新たな気持ちで頑張っていきましょう。
コメント
コメントを投稿