就労プログラム

皆さん、こんにちは。週末にかけてお昼は春を感じるぐらい暖かくなりました。来週まで続いてほしいところですが、来週は寒気が戻り雪の予報でしたね。寒くなると元気がないと、まずは現状維持を目指して2月を乗り越えて行きたいと思います。

 今週は先週から引き続き、『就職活動の流れ』・『定着支援とは』のプログラムを行いました。
 ニットではそれぞれの目標設定に応じて、就職プログラムの内容も選択出来るに同時間に2つのプログラムを実施しています。
 就職活動の流れについては、体験実習やハローワークで求人票を検索するだけではなく、自己分析や日々の活動の中での振り返りが重要であることを確認しました。すぐの就職を見据えていた方も、プログラムや企業見学、実習を通して、就職することがゴールではなく、長く働き続けるためには自分の出来てるいること、頑張らないといけないこととまずは向き合っていかないといけない、現在は自信をつけて仕事を頑張るために無理なく今後の自分の予定を立てていきたいと話されています。
  定着支援については具体的にどのような支援を受けられるのか、利用の時期や誰が利用できるのかなど・・・就職した後も、支援を受けられるかどうか不安に思われる方はとても多く、疑問や不安がなくなるよう1つ1つ確認していきました。
 そして、それぞれが定着支援を受けながらどのような働き方をしていきたいか、将来の働き方について意見交換を行いました。それぞれの不安を共有出来て安心出来た事との感想や、企業の方に自分のことを伝える際にどのような表現方法であれば伝わりやすいか相談していきたいとの意見もありました。将来への不安は消える事はありませんが、情報を知る事で不安を軽減することは出来ます。分からない事をわからないままにせず、振り返りを重ねながら1人1人目標設定していきたいと思います。
今週もお疲れ様でした。

コメント