福は内~!!

 皆さん、こんにちは。世界では新型コロナウイルスによる肺炎状況がどんどん広がっており、不安な状況が続いています。日本でもマスクの品切れなど影響が出ていますが、基本的な手洗い・うがいをニットでも徹底して対策していきたいと思います。
では今週のニットの様子です!!!

〇☆福は内☆
 2月3日は節分だったため、ニットの近くにある岡田宮へ。改めてここ1年元気に過ごせるように祈願しました。そしてニットに帰ってからは全員で豆まきを!!!鬼役・おかめ役に分かれ、最初は恥ずかしがっていましたが、大きな声で「福は内」とニットに福を呼び込みました。おみくじの結果はいかに・・・!

〇ストレスコントロールプログラム
 「怒り」の感情との上手な付き合い方についてプログラムを行いました。感情にはポジティブな感情(楽しい、嬉しい、面白い、安心、ワクワク、ドキドキなど)とネガティブな感情(辛い、悲しい、苦しい、困惑、妬み、もやもやなど)があることを整理し、具体的にどんな気持ちがあるのか出し合いました。上手く言葉にならなくとも擬音語で表したりと、想いは綺麗な言葉で伝えないといけないわけではないこと、言葉にならずとも〇〇な感じだけでも、吐き出してみることの大切さを確認しました。
 そして「怒り」は誰もが持つ感情であり、自分が傷つかないための反応であること。そして「怒り」の背景には怒りをもつ理由があること、自身の「心の痛み」(受け止めてもらえなかった気持ち、責められたような気持ちなど)に注目できることが「怒り」の感情とうまく付き合っていくコツであることを共有しました。かといってすぐに「怒り」の感情と上手く付き合えるわけではありません。ただ次に「怒り」の感情に触れた時、「心の痛み」へ目を向けてみようと思うことで何か変化を感じられるかもしれません。
心と向き合うことは気力もいるし、時間はかかりますが、変化を大事にしながら、1人で難しい時は相談しながら進めていけたらと思います。

 来週は少し暖かくなる予報ですが、週末外出される方は風邪には気を付けてください。来週も元気に頑張っていきましょう。





コメント