ニットニュース

こんにちは。9月に入りましたが、まだまだ汗ばむ日が続いています。皆さん体調は崩されてないですか。ニットでは今週も暑さに負けず、訓練に取り組みました。

〇ニットウォーキング
今年もニットのイベント行事として、11月3日(祝)のニットザン(皿倉山登山)を計画しています。そのため、今年の秋も体力づくりにより一層力を入れており、今回は往復12キロの若松イオンへ行ってきました。
午前中は曇り空で歩きやすい気候でしたが、午後からは太陽が顔を見せ暑さとの勝負の時間でした。しかしながら、「あともう少し」など声を掛け合いながら、それぞれのペースで最後まで歩き切ることが出来ました。
〇SST(コミュニケーションプログラム)
今回はお楽しみ編で、顔の表情や声だけを使って相手に気持ちを伝えるプログラムを行いました。

例:『うなずき』(表情のみ)
①あいづちのうなずき
②かわるぞ、のうなずき
③怒られたときのうなずき
④告白にOKされたときのうなずき

上記の例のように様々なお題にそって1人1人表現しますが、お互い恥ずかしさもあり、最初は苦戦していました。しかし徐々にそれぞれ気持ちが伝わるように工夫を凝らし、笑いあり、自分発見や気づきの多いプログラムとなりました。
・思った以上に表情だけで気持ちを読み取ることが難しかった
・表情だけで印象が変わること。普段の生活から自分の表情を意識していきたい
と感想があり、表情だけでも伝わることがあること、また反対に表情から気持ちを読み取ることの難しさを体感し、改めてコミュニケーションの難しさを感じることが出来ました。
コミュニケーションを行う上で、表情もとても大切な要素の一つです。まずは朝の「おはようございます」の表情を鏡でチェックして、意識していきたいと思います。









コメント