目標は定年まで!!!

皆さん、こんにちは。福岡もついに梅雨入りし、今日の夕方からは大雨予報となっています。例年大雨では大きな被害が出ているため、外出される方は気を付けて、安全にお過ごしください。

昨日は7月1日より洗車・車内清掃業に就職が決まった方の、最後の挨拶を行いました。
ニットへの通所を決める前は、就職しても昔と同様のミスを繰り返すと思い、再就職は難しいと思っていました。しかし就労移行支援事業所があることを知り、見学・体験したのち、もう一度頑張ってみようと利用を決められました。
プログラムでは、特にSST(コミュニケーションプログラム)の中で、『上司との関わり方』『職場でのコミュニケーション』について学ぶことができ、これまで対人関係の中ですれ違っていた原因を振り返ることができ、他の考え方を聞けたことがとても勉強になったとお話されていました。
質問タイムでは「何年ぐらい働きたいと思っているか?」との問いに対し、「定年まで頑張ります」自信を持って宣言されており、実習については、自身の経験から数か所挑戦した方がよいとアドバイスされていました。
また11月3日のKnit行事「皿倉山登山(ニットザン)」はとても思い出深く、自分が変わるきっかけになったと話されていました。他利用者からは笑顔に救われていたことや、親しく声かけてくれて嬉しかったと言葉をもらっています。
大きな一歩を踏み出す利用者の背中は本当に逞しく感じます。今後とも1人1人が目標をする生活や人生を送っていけるよう支援していきたいです。今後ともKnitが人と人を、社会と人をつなぐ役割を担っていければと思います。

コメント