それぞれの道を・・・

桃の節句は過ぎましたが、今週は天気が不安定な1週間でした。早く暖かくなって、春の知らせが届くことを願っています。

そして春といえば出会いと別れの季節でもありますが、ニットでも今月就職が決まった方がおられ、最後の挨拶を行いました。

清掃業に就職されたのですが、練習として行った職場実習や雇用前実習が大切で、是非皆さんも実習には挑戦してほしい。とりあえず頑張ってきます!!と皆さんの前で堂々と宣言されていました。


その後はニットの利用者からの☆質問タイム☆
Q1.どうすれば就職に結ぶ付くのか
A.職場実習を経て、ハローワークで自分が希望する職種の求人を検索。その後、職場見学を経て、履歴書作成と面接に臨み、最後に雇用前実習を行いました。履歴書準備は頭が痛くなる程悩むけど、そこを乗り越えて頑張ってください。
Q2.Knitで役に立ったプログラムは?
A.SSTプログラム(コミュニケーションプログラム)が今後も役に立ちそう。また身体を動かすプログラムで体力をつけることが出来た。
Q3.職場を選ぶ時は何社か比較を行ったか?職場の雰囲気は?
A.職場の雰囲気や勤務時間、働くスタイルを比較して理想に近いものを見つけられた。
勤務時間は4時間の短時間から始め、その後延長していく。
職場の人数は10人ぐらいで、自分の担当場所を清掃する。
Q4.初めての給料は何に使う?
A.大好きなお菓子をたくさん買いたい

最後は、他利用者から「活動を通して真摯に関わってくれてありがとうございました。自分も頑張ります」と感謝の言葉が述べられ、1人1人が新たな決意を胸に頑張る目標宣言となりました。

しかしながら就職はゴールではなく、通過点です。働き続けられるように、1人1人が自分の描く生活ができるようにKnitでは就職後も支援を行っていきます。

週末は天気が崩れそうですが、季節の変わり目体調には気を付けていきましょう。

コメント