企業見学

こんにちは。

日が暮れるのも随分と早くなり、いよいよ秋が本格的に訪れるかな…

と思っていましたが、夏の名残のように大きな台風が近づいています。
今年は台風による甚大な被害も報道されていました。

皆さん、十分お気をつけください。

~今週のニット~

ニットの活動では、準備⇔応用⇔実践⇔就職⇔定着支援
とステージがあり、1人1人希望に合わせて、どのステージからでも挑戦することが出来ます。

その中の『応用ステージ』とは・・・企業見学や実習を通して、どのような仕事や働き方が自分自身にあっているか確かめていくステージになります。

9月の活動では、2社企業見学を行いました。
まずはニットから企業までの行き方(交通手段)を確認し、予定時間に間に合うように時刻表をチェック!!!バスや電車に詳しい方が率先して時刻表を確認してくれました。
また初めて公共交通機関へ乗る方もおり、乗り方を教え合いながら目的地を目指しました。

そして、1社目は小倉南区にある製造業の企業です。
実際、障害者雇用で働いている方を近くで見させて頂きました。
バリアフリーとしては
・足の不自由な方が安全に移動できるように、段差をなくしている
・柱を赤くして、視覚障害の方にもわかりやすいようにしている など 
誰もが働きやすい職場環境を作るために、企業が行っていることも知ることが出来ました。

感想では・・・
・整理整頓がキチッとしていて、清潔感がありました
・改善案を提出し、実現していける職場なのが良い
・社員1人1人に合わせた計画表があり、障害者のことを第一に考えている企業だと思いました
「自分もやってみたい」という気持ちになった方もおり、企業見学を通して、ニットで頑張る意欲に繋がりました。










2社目は戸畑区にある老人ホームへ見学に行きました。
まずは施設内の浴室や居室、食堂を見学させて頂き、その後質問時間を設けて頂きました。
従業員数や、夜勤体制はどのようにしているか、実習の受け入れについても具体的に知ることができ、就職に向けてイメージが膨らんだとの声が多かったです。
また、実習中も1人っきりで任せて仕事をお願いすることはなく、職員が丁寧に指導していただけるとのことで、安心感を持てたお話でした。









企業見学へ行くと、自分が思っていた企業イメージと違っていたことや新たな発見がたくさんあります。
今後とも、ニットでは多くの企業へ見学に行けるプログラムを検討しています。
お楽しみに!!!

最後に、見学させて頂いた企業の皆様、担当者様、貴重なお時間をありがとうございました。




コメント