こんにちは。
今日で8月が終わり、月日の流れをとても早く感じます。
9月に入りますが、まだまだこの暑さは続きそうですね。
涼しくなることを願い、食欲の秋、読書の秋とたくさんの楽しみを作っていきたいと思います。
今週のニットの訓練では、就職活動に向けてのプログラムを行いました。
まずは応募したい企業を知るためにはどんな方法があるか?という質問では・・・
インターネット、職員に聞く、チラシ、パンフレット、求人票、ハローワーク、CM
と意見が出ました。
またどんな内容を知りたいかについては・・・
雇用形態、休日、勤務場所、年金、従業員の数、男女の割合など
就職する前の不安がなくなるように、多くの情報を知りたいという方が多かったです。
そこで今回は求人票の見方について1つ1つ確認しました。
それぞれ違う求人票を見ながら、就業場所や仕事内容など項目を丁寧に確認し、他の求人とどこが違うか、細かくチェックしました。社会保険のことなど、初めて知ったといわれている方もいました。
その後は2~3人のグループに分かれて、企業研修も行いました。
それぞれ真剣にプログラムに参加されており、就職向けて意識が高まったように感じます。
今後はそれぞれのペースに合わせ、事業所内の訓練だけでなく、単独実習、グループ実習とステップアップして、働くイメージ、力をつけていきます。
また来週からも気を引き締めて、頑張っていきたいと思います。
今日で8月が終わり、月日の流れをとても早く感じます。
9月に入りますが、まだまだこの暑さは続きそうですね。
涼しくなることを願い、食欲の秋、読書の秋とたくさんの楽しみを作っていきたいと思います。
今週のニットの訓練では、就職活動に向けてのプログラムを行いました。
まずは応募したい企業を知るためにはどんな方法があるか?という質問では・・・
インターネット、職員に聞く、チラシ、パンフレット、求人票、ハローワーク、CM
と意見が出ました。
またどんな内容を知りたいかについては・・・
雇用形態、休日、勤務場所、年金、従業員の数、男女の割合など
就職する前の不安がなくなるように、多くの情報を知りたいという方が多かったです。
そこで今回は求人票の見方について1つ1つ確認しました。
それぞれ違う求人票を見ながら、就業場所や仕事内容など項目を丁寧に確認し、他の求人とどこが違うか、細かくチェックしました。社会保険のことなど、初めて知ったといわれている方もいました。
その後は2~3人のグループに分かれて、企業研修も行いました。
それぞれ真剣にプログラムに参加されており、就職向けて意識が高まったように感じます。
今後はそれぞれのペースに合わせ、事業所内の訓練だけでなく、単独実習、グループ実習とステップアップして、働くイメージ、力をつけていきます。
また来週からも気を引き締めて、頑張っていきたいと思います。
コメント
コメントを投稿